2015年05月20日 アメリカスミレサイシン アメリカスミレサイシン(亜米利加菫細辛) < Viola sororia Willd. > あちこちに帰化している外国産のすみれです。 今年もいろいろな品種に出会いました。 とりあえずいろいろな画像だけ・・・
2015年05月09日 イブキスミレ 2015-2 イブキスミレ(伊吹菫) <学名:Viola mirabilis L. var. subglabra Ledeb.> スミレ科 スミレ属 多年草 4月21日に咲き出していたので花盛りを見られるかと足を伸ばしてみました。 前回のイブキスミレの記事 ⇒ ◎ たくさん咲いてはいましたがほとんど終わりに近く ちょっと残念な状態のものが多かったです。 撮影日 2015.05.01: 長野県 葉は円心形をしていて質はが薄いです。 花は淡紫色(色の淡いものが多い)で側弁の基部に毛が密生しています。 距は白くやや短い。 花柱は先が短く曲がっています。
2015年05月08日 ニョイスミレ-2015 ニョイスミレ(如意菫)<学名:Viola verecunda A. Gray > スミレ科 スミレ属 多年草 詳しくは 詳細解説記事をご覧ください ⇒ ◎ 撮影日 2015.05.01: 長野県 地上茎の有るやや遅咲きのスミレです。 白花は小さく上弁がくるっと後ろを向くぐらいになります。 唇弁や側弁に紫条が沢山強く出ています。 托葉にほとんど切れ込みがないのも特徴です。 距は短いです。ガクの付属体が小さく目立たないです。
2015年05月07日 エゾアオイスミレ -葉 エゾアオイスミレ(蝦夷葵菫) <学名:Viola teshioensis Miyabe et Tatew.> スミレ科 スミレ属 多年草 ちょっと前に記事にした エゾアオイスミレ ですが 花が終わって葉が伸びだしていました。 撮影日 2015.05.01: 長野県 やや尖り気味なのが分かります。 比較に↓にアオイスミレの葉を載せておきます。
2015年05月06日 フイリヒナスミレ フイリヒナスミレ(雛菫) <Viola tokubuchiana Makino var. takedana (Makino) F.Maek f. variegata> スミレ科スミレ属 多年草 名前の通りヒナスミレの葉に斑が入っている品種です。 ◎ヒナスミレの記事はこちら◎ ヒナスミレよりやや高いところに多いように思います。 撮影日 2015.04.25: 群馬県 斑の程度には色々有って、はっきりとした斑のものはなかなか綺麗です。 ヒナスミレ同様葉裏は紫色を帯びるものが多いです。 撮影日 2015.04.12: 埼玉県 葉に斑が入る以外はヒナスミレと変わりありません。