<Viola confusa Champ. ex Bentham subsp. nagasakiensis (W. Becker) F. Maek. et Hashimoto >
小さ目のスミレということから ヒメスミレ と呼ばれます。

人里近くに多いスミレで古く帰化したものという説もあります。


横顔を見てもらうと分かりますが、距の色が薄いのが分かりますね。
ヒメスミレの最大の特徴として距が色白なんです。
ヒメスミレの最大の特徴として距が色白なんです。

側弁には毛が生えていて青味の強い紫色の花を咲かせます。

葉は三角形といった感じで、基部はハート形にくぼみ、
葉柄に翼はみられません。
通常は無毛で、裏は紫色を帯びます。
コメント