ハグロスワスミレ
ハグロスワスミレ < Viola x miyajiana f. sordida >
ハグロスワスミレ 2014
連休中に見た雑種スミレからもう一つ紹介します。

今回別の場所(といっても近くですけど・・・)でも見つけました。

ちょっと上方向から葉の形が分かりやすいように撮ってみました。

エイザンスミレの血が入っているので葉に不規則な切れ込みが入ります。

花もエイザンのような紅が入っていて綺麗なものです。

葉黒の名前の通りタカオスミレのように葉の表面が黒褐色になっています。
葉の形が分かる画像を載せましょう。

こちらは以前撮ったものですが葉の形がより分かりやすいと思います。

こんな黒い色で切れ込んだ葉・・・・・・・スミレとは思えないですね。
花です。

唇弁にタカオ(ヒカゲ)スミレのような強い紫条が目立っています。

側弁には毛が多く生えています。
花柄に毛が生えているのが分かりますね。
全体にタカオスミレの血の影響か、毛に覆われています。