物臭狸の『すみれ world』

yahooから引っ越し中 トライしています。 いろいろな すみれたち を紹介しています。

観察のポイント


『柱頭』の形は種類によってさまざまあり種の同定に役立ちます。

②イブキスミレ類

柱頭の2回目はイブキスミレを取り上げます。
5-4-長野
撮影日 2022.5.04: 長野県
もう花は終わっていました。ちょっと遅かったです。
何とか1つだけ花が残っていました。
02

03


前に花を撮ったイブキスミレ
17-5-4-長野
撮影日 2017.5.4: 長野県
04
柱頭の先はちょっとだけ曲がっているのが分かるでしょうか。

041
柱頭は先がやや下を向いてかぎ状に曲がっています。

タチツボスミレ類に含められることもありますが
こん棒状のタチツボスミレの仲間はほとんど曲がりがない
のに対してやや曲がりがある柱頭の形からも違う仲間とされます。

しばらくぶりの投稿になっちゃいました。
今回は『柱頭』について見ていきたいと思います。

 柱頭・ 雌蕊の先、頭ですが小さいのでなかなか見ることがありませんが、
ルーペ等で花の中をのぞき見するのも楽しいものです。
その形は種類によってさまざまあり種の同定にも役立ちます。

①タチツボスミレ類

最も良く見かけるタチツボスミレですが、
4-10-榛名
撮影日 2022.4.10: 群馬県
01
柱頭は棒状です。
011


近い仲間のニオイタチツボスミレ
5-4―長野
撮影日 2022.5.4: 長野県
02


オオタチツボスミレ
5-4-2
撮影日 2022.5.4: 長野県
03
柱頭はこん棒状です。

タチツボスミレの仲間の柱頭はほとんど曲がりがない
こん棒状なんです。


自著  『スミレworld』  にはそれぞれ柱頭の写真を
小さくて見難いやつですが載せています。
00

が、グループ別なとでの解説するスペースがなかったので
これからいくつかのグループ別に記事にしていきますので
参考にしてください。


イメージ 1
撮影日 2018.06.17: 群馬県
アケボノスミレ(曙董)
<学名:Viola rossii Hemsl.>

アケボノスミレは大きく綺麗なハート形の葉形を
しています。

イメージ 2



イメージ 3
撮影日 2018.07.15: 長野県
ヒメスミレサイシン(姫董細辛)
<学名:Viola yazawana Makino>

アケボノスミレに近い仲間です。葉形も似ています。
小型で小さく、やや長めといった感じですね。




イメージ 4
撮影日 2018.06.3: 群馬県
エイザンスミレ(叡山董)
<学名:Viola eizanensis (Makino) Makino>

夏葉は切れ込みが3裂に変わります。
イメージ 5



ヒゴスミレ(肥後董)
<学名:Viola chaerophylloides (Regel) W.Becker
       var. sieboldiana (Maxim.) Makino>

夏葉はエイザンスミレのように3裂状にはなりません。
イメージ 6
撮影日 2018.06.3: 群馬県

 
果実 ①ノジスミレ                          ④アケボノスミレ
   ②アオイスミレ        ⑤コスミレ
   ③タチツボスミレ         ⑥ヒナスミレ

↑このページのトップヘ