より日光を受けやすくして光合成を積極的に行おうとしています。
そんな葉を夏葉と呼んで花の時期の葉と区別しています。
先日、しばらくぶりで榛名山に行ってきました。いくつか夏葉を撮ってきたので紹介します。

撮影日 2021.7.31: 群馬(榛名山)

タチツボスミレやアケボノスミレでは形は変わりません。大きさが大きくなるぐらいなんですが、
エイザンスミレは切れ込みが変わります。


下の小型のものが春の花時の葉、 上の大きいのが夏葉です。
切れ込みが浅くなり、全く幅が変わっているのが分かると思います。
よく似たヒゴスミレでは極端な葉の変化はありません。
雑種の葉はどうなのでしょうか。
大きさは変化(大きくなる) しますが、切れ込みは変わらないようです。

