物臭狸の『すみれ world』

yahooから引っ越し中 トライしています。 いろいろな すみれたち を紹介しています。

オオタチツボスミレ

 <Viola kusanoana Makino>
 
一秋の地元 群馬県の南西部 では見られないスミレです。
というわけで、
長野県の北の方へ オオタチツボミレ の観察に行ってきました。
おもに日本海側の多雪地域の林縁や明るい林床に生育しています。
イメージ 1
姿はタチツボスミに良く似たスミレです。
 タチツボスミレは地上茎が伸びだす前からたくさん花をつけますが、
オオタチツボスミレは伸びてから花をつける特徴があります。
イメージ 2
葉は丸みが有り脈もくぼみが強ようです。
イメージ 3
紫条が強いのも特徴です。
イメージ 4
距が白いのも特徴ですが
タチツボスミレにも距が白いものがあり注意が必要です。
 

  だいぶ前になりますが、長野へ オオタチツボスミレ を見に行ってきました。
一秋の地元(群馬南西部)では見られないスミレです。
 
イメージ 1
良く見る タチツボスミレ に似ています。
タチツボスミレは茎が伸びだす前からたくさん花をつけますが、
オオタチツボスミレは伸びてから花をつける特徴があります。
イメージ 2
 
イメージ 3
葉はタチツボスミレより丸みが有り脈もくぼみが強いように思います。
イメージ 4
この花はちょっと特徴が余り出ていませんが
紫条が強いのも特徴です。
イメージ 5
横顔
イメージ 6
距が白いのも特徴ですが
タチツボスミレにも距が白いものがあるので注意が必要です。
 
 

詳細部分を追加しておきます。
イメージ 1

¥¤¥᡼¥¸ 1
¥¤¥᡼¥¸ 2
新潟で見てきたスミレ-6    2008/04/27撮影

寒冷地の多雪地帯を中心に分布しているスミレ。タチツボスミレに似ているが   
  距が白い   唇弁の網目模様が細かい   花時に地上茎が伸びていて花柄が地上茎から出ている
などの特徴がある。

↑このページのトップヘ