物臭狸の『すみれ world』

yahooから引っ越し中 トライしています。 いろいろな すみれたち を紹介しています。

タデスミレ

タデスミレ

イメージ 1
タデスミレ(蓼菫)
<学名:Viola thibaudieri Franch. et Sav.>
スミレ科 スミレ属 多年草


長野県の2カ所で生育が確認されていたが、そのうち1カ所は
絶滅したといわれます。
つまり自生地は1箇所のみというとても貴重なものです。
イメージ 17

環境省・絶滅危惧 IB類(EN)
長野県・絶滅危惧 Ⅰ類
長野県・特別指定希少 野生動植物

などに指定されています。
イメージ 2
自生地では樹木の伐採や周辺環境の変化、野生鹿の食害などでかなり数を
減らしているようです。
イメージ 3
山地の冷温帯の林床に非常に稀に生えるスミレ
日本では本州中部以北に分布しエゾノタチツボスミレに近縁。
高さは25~35cm。茎を直立させます。茎には微毛があります。
イメージ 4
托葉は櫛の葉状に切れ込む。
イメージ 5
茎の下方の葉は退化し、鱗片状になっています。
イメージ 6
茎の上方の葉は広倒披針形で、葉の基部から葉柄に向けて連続的に
狭まります。
イメージ 7
長さ7~10cmで、低い鋸歯があります。

花期は5下旬~6月上旬。
イメージ 8
小輪の白色の花で花弁は細い。
イメージ 9
唇弁や側弁に紫条が有り側弁に毛が生えています。
イメージ 10
距はやや短くてエゾノタチツボスミレと同じく距のお尻に溝があります。
イメージ 11
唇弁は他より短く上弁・側弁ともに幅が 狭いために
シャープな印象を受けます。
イメージ 12




イメージ 13
スミレとは思えない葉の形をしています。
イメージ 14

イメージ 16




葉が長くタデ科の植物のようであることからタデスミレ
名づけられました。 




イメージ 15
ブログではお伝えできませんが、独特の爽やかな香りがある。



タデスミレ(蓼菫)
<学名:Viola thibaudieri Franch. et Sav. >
スミレ科 スミレ属 多年草






長野県の2カ所で生育が確認されていたが、そのうち1カ所は
絶滅したといわれます。
つまり自生地は1箇所のみというとても貴重なものです。

環境省・絶滅危惧 IB類(EN)
長野県・絶滅危惧 Ⅰ類
長野県・特別指定希少 野生動植物

などに指定されています。

茎は直立し高さは25~35cm。微毛がある。

イメージ 1
撮影日 2017.05.28: 長野県

タデの仲間を思わせる葉が最大の特徴で
茎の下方の葉は退化し、鱗片状。上方の葉は広倒披針形で、
葉の基部から葉柄に向けて連続的に狭まります。

イメージ 2

長さ7~10cmで、低い鋸歯があります。長くて蓼のような
特徴的な葉の形をしています。

イメージ 3

托葉 櫛の葉状に切れ込む。

イメージ 4

花期は5下旬~6月上旬。小輪の白色の花で花弁は細い。

イメージ 5

唇弁や側弁に紫条が有り側弁に毛が生えています。

イメージ 6

距はやや短くてエゾノタチツボスミレと同じく距のお尻に溝があります。

イメージ 7

ブログではお伝えできませんが、独特の爽やかな香りがある。

◎ だいぶ前ですが自生地へ案内していただいてみてきたことがあり
   そのときの記事は  ⇒    タデスミレ

ネット上にこんな記事があります。
この中に 
イメージ 1

とあり、井沢町植物園で植栽されているとのことで
観察に行ってきました。
 (植物園で見ることができる植物は 「植物園花ごよみ」のページにでています。)



タデスミレ(蓼菫)
<学名:Viola thibaudieri Franch. et Sav.>
スミレ科 スミレ属 多年草









環境省絶滅危惧 IB類(EN)
長野県絶滅危惧 Ⅰ類
長野県特別指定希少 野生動植物

などに指定されている植物です。

長野県の2カ所で生育が確認されていたが、そのうち1カ所は
絶滅したといわれます。
つまり自生地は1箇所のみというとても貴重なものです。

自生地では樹木の伐採や周辺環境の変化、野生鹿の食害などで
かなり数を減らしているようです。

イメージ 2
撮影日 2016.5.7: 長野県(植栽)

葉が長く蓼のようであることからタデスミレと名づけられた
スミレです。

イメージ 3


イメージ 4

花はエゾノタチツボスミレに似ています。

イメージ 5


側弁に毛が生えています。
唇弁や側弁に紫条が有ります。

イメージ 6

エゾノタチツボスミレと同じく距のお尻に溝があります。

イメージ 7

ブログではお伝えできませんが、さわやかな香りがするのです。
自生地で香りを嗅いだ時を思い出しました。


特徴的なのは葉の形です。

イメージ 8

長くて本当に蓼のような形ですね。

イメージ 9

托葉です。

イメージ 10


\¤\᡼\¸ 1
 
\¤\᡼\¸ 2


\¤\᡼\¸ 3

\¤\᡼\¸ 4
 
 スミレをやっている人は知っていると思いますが、このスミレは絶滅危惧種にも指定されているもので
長野の一箇所しか知られていない超貴重な珍しいものです。良く知っている方に案内していただきやっと見る事が出来ました。
ふくよかな香りがありました。
花は側弁に毛があり唇弁にも溝がありエゾノタチツボに似た感じでした。
とにかく葉が変わっていて本当にタデのようでした。

↑このページのトップヘ