物臭狸の『すみれ world』

yahooから引っ越し中 トライしています。 いろいろな すみれたち を紹介しています。

サクラスミレ

チシオ


サクラスミレ




サクラスミレ(桜菫)
 <学名:Viola hirtipes S.Moore>
スミレ科 スミレ属 多年草










長野県のやや高い山の上で桜菫が沢山咲いていました。
イメージ 1
撮影日 2017.06.04: 長野県

全体に白長毛が多いです。

イメージ 2

直径2.5㎝前後と日本のスミレの中では最大の
花をつけるので菫の女王とも呼ばれています。

イメージ 3

側弁には髭が生えています。
花弁の先がくぼむものがあり桜の花びらを連想して
サクラスミレの名が付きました。

イメージ 4

萼片の付属体は全縁
花弁の切れ込みの色々なものが見られました。


葉は三角状長卵形。葉柄は長く白毛が目立ちます。

イメージ 5

チシオスミレ(血潮菫)
<学名:Viola hirtipes S.Moore
                                  f. rhodovenia (Nakai) Hiyama ex F.Maek.>
スミレ科 スミレ属 多年









スミレの女王様と呼ばれるサクラスミレの品種です。

サクラスミレ(桜菫)
イメージ 8




葉に赤紫の斑が入る品種です。

イメージ 1
撮影日 2016.05.05: 群馬県

イメージ 2

良く見る品種です。

イメージ 3

葉に斑が入る以外 姿はサクラスミレと同じです。

イメージ 4

イメージ 5


花です。

イメージ 6

側弁に毛が沢山。

イメージ 7

サクラスミレ(桜菫)
<学名:Viola hirtipes S.Moore>
スミレ科 スミレ属 多年草











スミレの女王様と呼ばれます。


明るい林縁から日当たりの良い草地、草原に生育するスミレ。
中部以北が分布の中心で西日本では少ないという。

イメージ 1
撮影日 2016.05.05: 群馬県

イメージ 2

葉は三角状長卵形で鈍頭、鈍い鋸歯があり基部は心形。
葉柄や花柄には粗い白毛が目立ちます。

イメージ 3

イメージ 4

名前の由来は、花弁の先がサクラの花びらのように
くぼんでいるからという事ですが、そのような花弁は
そんなに多くは無い。

イメージ 5
側弁には毛が沢山生えています


↑このページのトップヘ