物臭狸の『すみれ world』

yahooから引っ越し中 トライしています。 いろいろな すみれたち を紹介しています。

ナガバノスミレサイシン

ナガバノスミレサイシン2

ナガバノスミレサイシン1


シロバナナガバノスミレサイシン





ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛)
<学名:Viola bissetii Maxim.>
スミレ科 スミレ属 多年草






一秋の住む地元では見られないスミレです。
お隣の埼玉県へ見に行ってきました。
イメージ 1
撮影日 2018.4.8: 埼玉県
本州(福島県以西)四国、九州大分県付近の雪の少ない太平洋岸の
やや湿度のある半日陰の落葉樹林などに分布する日本固有種。
イメージ 2
葉は少なくて、長さ5~8㎝。基部は心形。茎や葉の裏は
やや紫色を帯びる。
イメージ 3

イメージ 4
開花の時期には開ききっていないのが特徴。
イメージ 5
花期は3~4月、直径約2㎝ぐらいの花は淡紫色。かなり薄いものもあり、
白花も比較的多く見つかる。
イメージ 6
側弁は無毛。距は短くてぽってりと太くて短い。
イメージ 7
スミレサイシン同様に雌しべの柱頭がくちばし状になる。
萼片の付属体の切れ込みは鋭く長さ5~8㎝、
披針形で細長い。
イメージ 8




名はスミレサイシンに似て葉を細長くした形であることから
長葉の菫細辛と付けられた。
(スミレサイシンの名前は、葉の形が漢方薬として有名な
ウスバサイシン (細辛) に似ていることからつけられた。)

⇓ 大きくなります。
イメージ 9

4/9に僅かな花しか見られませんでした。
そこで再チャレンジしてきました。



ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛)
<学名:Viola bissetii Maxim.>
スミレ科 スミレ属 多年草











一秋の地元では見られないナガバノスミレサイシンです。

イメージ 1
撮影日 2017.4.30: 埼玉県

今回はいろいろとご覧ください。

イメージ 2

秩父ではたくさん見られます。

イメージ 3

花期も終盤で沢山花が見られました。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

花期は3~4月 直径約2㎝ぐらいの花は淡紫色で側弁は無毛。

イメージ 8

柱頭の先がくちばし状に長くなる。

イメージ 9

距は太くて短い。

イメージ 10

葉は少なくて、開花の時期には開ききっていないのが特徴です。

イメージ 11

花が終わって葉がだいぶ開いてきています。

イメージ 12

長さ5cmくらいで長三角形状。葉先は尖ります。

イメージ 13


↑このページのトップヘ