物臭狸の『すみれ world』

yahooから引っ越し中 トライしています。 いろいろな すみれたち を紹介しています。

イブキスミレ類


『柱頭』の形は種類によってさまざまあり種の同定に役立ちます。

②イブキスミレ類

柱頭の2回目はイブキスミレを取り上げます。
5-4-長野
撮影日 2022.5.04: 長野県
もう花は終わっていました。ちょっと遅かったです。
何とか1つだけ花が残っていました。
02

03


前に花を撮ったイブキスミレ
17-5-4-長野
撮影日 2017.5.4: 長野県
04
柱頭の先はちょっとだけ曲がっているのが分かるでしょうか。

041
柱頭は先がやや下を向いてかぎ状に曲がっています。

タチツボスミレ類に含められることもありますが
こん棒状のタチツボスミレの仲間はほとんど曲がりがない
のに対してやや曲がりがある柱頭の形からも違う仲間とされます。


イブキスミレ




今年は桜の開花が早いということで、
スミレはどうだろうと…
ちょっと早いけど地元群馬から西隣の長野県の高原に
早咲きのスミレが見られるかと、遊びに出かけてみました。
・・・
早すぎました。一つイブキスミレの花が見られただけで・・・
ほとんど『骨折り損のくたびれ儲け』状態でした。



イブキスミレ(伊吹菫)
<学名:Viola mirabilis L. var. subglabra Ledeb.>
スミレ科 スミレ属 多年草



本州(広島以北)~北海道の一部、火山灰地や石灰岩地帯に
点在して生育(隔離分布)する希少種。
葉は円心形で円く先は尖っていません。
花時にはほとんど地上茎が見られないスミレです。
ちょっと汚れていましたが
イメージ 1
撮影日 2018.4.7: 長野県
花は淡い紫色で側弁の基部に毛が密生し距は白いです。
イメージ 2
がくの付属体は歯がなく円くて大きいです。
イメージ 3
ほとんどが伸びだしたばかりです。
イメージ 4

イメージ 5

1つでも花が見られて春の息吹を感じることができましたが
まだ雪が残っていて寒かったです。

前の記事は長野県でも中北部でしたが今回は山梨寄りのところです。
場所が違うだけです…

イブキスミレ(伊吹菫)
<学名:Viola mirabilis L. var. subglabra Ledeb.>
スミレ科 スミレ属 多年草







イメージ 1
撮影日 2017.05.04: 長野県

イメージ 2

花時にはほとんど地上茎が見られません。

イメージ 3

葉は花時にはふちが巻いています。

イメージ 4

花は淡い紫色で側弁側弁の基部に毛が密生し距は白いです。

イメージ 5

がくの付属体は歯がなく円いですが大きいです。

花弁が散った後です。
イメージ 6

柱頭はタチツボスミレとアオイスミレの中間的で
ちょっと先が曲がる感じです。

イメージ 7

葉は円心形で円く先は尖っていません。


イブキスミレ(伊吹菫)
<学名:Viola mirabilis L. var. subglabra Ledeb.>
スミレ科 スミレ属 多年草









本州(広島以北)~北海道の一部、火山灰地や石灰岩地帯に
点在して生育(隔離分布)する希少種。
 主に火山灰地や石灰岩地帯の落葉樹林帯を好み
比較的群生して生育していることが多い。

イメージ 1
撮影日 2017.4.23: 長野県

葉は淡い緑色の円心形で薄く花期には基部が巻いていることが多い。

イメージ 2

托葉 全縁。細かい毛がある。

イメージ 3

花期は3~5月で他のスミレに比べて早目。

イメージ 4
撮影日 2017.5.3: 長野県

花は直径1.5-2cm。白から淡紫色で唇弁に紫の筋が入る。
側弁の基部に毛が密生し、花柱は先が短く曲がる。

イメージ 5

距は白色。

イメージ 6

花期は無茎で、花後茎を伸ばし有茎となり20-30cmになる。

↑このページのトップヘ