4/9に僅かな花しか見られませんでした。
そこで再チャレンジしてきました。
そこで再チャレンジしてきました。
ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛)
<学名:Viola bissetii Maxim.>
スミレ科 スミレ属 多年草
スミレ科 スミレ属 多年草
一秋の地元では見られないナガバノスミレサイシンです。

撮影日 2017.4.30: 埼玉県
今回はいろいろとご覧ください。

秩父ではたくさん見られます。

花期も終盤で沢山花が見られました。




花期は3~4月 直径約2㎝ぐらいの花は淡紫色で側弁は無毛。

柱頭の先がくちばし状に長くなる。

距は太くて短い。

葉は少なくて、開花の時期には開ききっていないのが特徴です。

花が終わって葉がだいぶ開いてきています。

長さ5cmくらいで長三角形状。葉先は尖ります。
